日頃、休憩と運動も兼ねて、夫と散歩に出かけています。
いつもの散歩道、今日は「蓬莱山 徳源寺」へおじゃましました。
お寺へ到着すると、どこからともなく境内をやさしく包みこむように、甘くやわらかな香りが漂ってきます…
その香りに誘われるまま奥へ進んでいくと、黄色く小さな花々が、まさに満開を迎えて咲き誇っていました。
香りに誘われてミツバチたちもたくさん集まってきていました🐝
ちょうど、運よく雲水さんにお目にかかることができたので、この木の名前をたずねると、
「菩提樹の木です🌿」と、丁寧に教えてくださいました🙏
このお寺は、4月頃に薄紫色の桐のお花が咲くのは知っていたのですが、立派な菩提樹の木があることには気づいていなかったので、とても驚き、感動!😃
満開の大きくておおらかなお姿の菩提樹に出会い、その花の香りに包まれるひとときを、大切な人と一緒に過ごせたことが、とってもありがたく感じられました。
といっても、相方はブンブン飛び交う蜂を怖がっていたので、じっくりは見れませんでしたが😂(笑)
この菩提樹の花に出会えたヨロコビを、徳源寺の涅槃像に手を合わせて🙏感謝してきました💖
————
「いいね!」と思ったたら、
👇ポチッとしていただけると、とてもうれしいです😀