自宅のベランダで「貝母百合」が咲きました。
『いろいろな茶花を生けたい』という母の願いを受けて、父が畑に植えた植物の一つです。
私はこの花の雰囲気になぜかとても惹かれていたため、帰省した際に球根を分けてもらい、昨年の秋に自宅のベランダで植え付けました。
うつむくように咲く花姿や、独特の網目模様、控えめな色合いにとても魅力を感じます。自分で咲かせることができて、とても嬉しいです。
自分のベランダで咲く姿も素敵ですが、実家の広い畑、特に梅の木の下で自然にのびのびと咲く様子にはやっぱり敵わないかもしれません。そんな風景を思い浮かべながら、じっくりと眺めています(^^)
ジャーナリングの再開
つい先日、いつもの出来事にいつものように同じパターンで反応する自分がいました。
でも、以前に比べて最近は、反応した後の思考の切り替えがちょっとだけ変わって来ていることに自分で気づいたんですよね。
昨年受けた講座が活きているなと実感した瞬間でした。
そんな気づきから、しばらくの間サボっていたジャーナリングをまた再開しました。
改めてジャーナリングしている期間は、不思議と自分の気持ちも落ち着いているような気がしますね。
瞑想やヨガは完全に習慣化した私ですが、次はやっぱりジャーナリングを習慣化させたいな〜!と強く思っている今日このごろです(^^)